ファミリーヒストリー
ずいぶん前に我が家のワンコくんの「圧」についてブログを書きましたが、彼もいまやすっかりおじいちゃん、近所では長老といわれています。
距離・時間は減らしてますが散歩好きは変わらず、大きいことと見た目が少し変わっていることで、散歩中に声をかけられることが多く、その際に「なに犬ですか?」と聞かれることが多々あります。(犬に詳しい人だと「〇〇(特定の犬種、超大型犬)に似てますね」と言われるが、〇〇の半分ほどのサイズしかない。)
答えようがなかったので、ずっと気になっていたワンコの犬種を調べてみることにしました。
最近、ペットの遺伝子検査を行うサービスが増えており、キットが送られてきてそれを返送することで、遺伝子的に近い犬種・猫種がわかったり、罹患しやすい病気を調べることができるそうです。(血液等は取らなくていいので、ペットが痛い思いもしない)
病気のリスクを調べることで、ペットに対して注意すべきこと(食べ物、環境、保険など?)を知っておくことが本来の使い方のようで、特定の犬種に対して実施するサービスもあるようです。
かかるお金もピンキリなので、興味がある人はご自分で…興味がない人も調べて「こんなにかかるの!?」と驚愕してください。
すでに老犬のワンコくんに今更病気リスクもないので、結果が届いたら家族でワイワイ楽しみたいと思います。
お問い合わせ
ATACKS(アタックス)、Quickx(クイックス)、生産管理システム、セキュリティー対策はもちろん、システム関係のご相談・お問い合わせはお気軽にどうぞ!
株式会社タダノシステムズ
電話 087-839-5545
受付時間 8:30-17:00 [ 土・日・祝日除く ]
株式会社タダノシステムズ
電話 087-839-5545
受付時間 8:30-17:00 [ 土・日・祝日除く ]